もっと台湾に行きたくなるWebマガジン

当サイトについて
グルメ
観光

PICK UPピックアップ

豪華な盛り付けに目を奪われる!贅沢な和牛が味わえる「手工殿麻辣鍋物」

手工殿麻辣鍋物は中山駅から徒歩約12分、台北駅から徒歩約13分の場所にあります。中山駅からタクシーな...

2023台灣燈會在台北(台湾ランタンフェスティバル)に行ってきたよ!

台湾ランタンフェスティバルの会場は台北101や四四南村周辺の未来展示エリア、松山文創園区のルーツ展示...

2023新北燈會(ランタンフェステバイル)で可愛いうさぎに会ってきた!

台湾では元宵節シーズン、各地でランタンフェスティバルが開催されます。今年も各地でランタン作品が続々点...

VIEW MORE

NEW ENTRY新着記事

AREAエリアから探す

台湾エリアマップ

桃園

台中

彰化

台南

高雄

台北

宜蘭

花蓮

台東

GENREジャンルから探す

RANKINGランキング

1

台湾インスタント麺「科學麺(科学麺)」の食べ方をご紹介!

科學麺はおやつとして、夜食としてもピッタリなんです。科學麺はそのまま食べる方法とお湯を入れて食べる方...

2

台湾ののど飴と言えばこれ!お土産としても人気の「京都念慈菴」

スーパーマーケットのお菓子売り場にやってきました。京都念慈菴シリーズのコーナーを発見。選んだ味はこの...

3

台湾コンビニの独特な匂いの元はこれ!手軽に買える煮卵「茶葉蛋」

茶葉蛋は台湾で古くから食べられている食べ物です。見ての通り、卵の殻が付いたまま煮込まれています。殻に...

SPECIAL特集

台湾のポストは赤と緑 各地で見つけた!様々な郵便ポスト

台湾の郵便ポストは緑色のポストと赤色のポストが並んでいます。それぞれ、役割が異なります。緑色のポスト...

もっと台湾レポーター厳選!台湾定番のお菓子

台湾定番のお菓子、北海鱈魚香絲、孔雀餅乾、可樂果、乖乖、義美小泡芙などをご紹介!...

台湾観光のアイドル!台湾各地で出会えるOPENちゃんをご紹介

VIEW MORE

STUDY学び

いますぐ使える!シーン別中国語フレーズ ーカフェ編ー

大家好!こんにちは!はじめまして、もっと台湾のシェンと申します。今回から台湾観光で使える中国語フレー...

VIEW MORE

JAPAN x TAIWAN日本で台湾

春水堂で冬季限定「タピオカ生チョコミルクティー」「タピオカ生姜ミルクティー」が登場!

タピオカミルクティー発祥のお店として有名な「春水堂」。日本の全国の店舗にて2023年12月1日(金)...

【吉祥寺】台湾茶と胡椒餅が絶品の囍茶東京(キキチャトーキョー)

今回やってきたのは吉祥寺。お目当ては台湾茶と胡椒餅。なんと、あの胡椒餅が吉祥寺で味わえるのです!ゴマ...

西荻窪で味わう本場台湾グルメ「街角饅頭店 吉祥天」

JR西荻窪から徒歩約5分。住宅地の片隅に鮮やかな外観で目を引く建物があります。ここは「街角饅頭店 吉...

VIEW MORE

SPOTスポット情報