もっと台湾に行きたくなるWebマガジン

台湾セブンイレブン限定のOPENちゃんパッケージのお菓子

台湾セブンイレブン限定のOPENちゃんパッケージのお菓子

 こんにちは!台湾人の芷伶です。台湾のセブンイレブンにはOPENちゃんという可愛いキャラクターがいます。台湾観光を経験された方なら、街中のセブンイレブンでOPENちゃんを見かけた方もいるはずです。そんな台湾セブンイレブンではOPENちゃんデザインのパッケージのお菓子が揃っています。今回は、OPENちゃんパッケージのお菓子を厳選して食べてみたのでご紹介します!

pic_711-openchan-okashi01.jpg

 今回は近所にあるセブンイレブン光明店へ。ここは品揃えがよく、イートインスペースも広め。

pic_711-openchan-okashi07.jpg

 ジャーン!こんなに買いました。全部OPENちゃんデザインのパッケージです。こんなにありましたよ。

pic_711-openchan-okashi12.jpg

 台湾定番のB級グルメ蚵仔煎(牡蠣オムレツ)味のポテトチップス。食感は日本にもあるポテトチップスと同じですが、味は蚵仔煎。日本人の方にとっては新感覚かも。

pic_711-openchan-okashi08.jpg

 滿天星はジャガイモのスナック菓子です。ハートやクローバなどの形をしたお菓子で、小粒でサクサク。塩気は控えめで子供でも食べやすいです。

pic_711-openchan-okashi13.jpg

 寶卡卡もジャガイモのスナック菓子です。玉ねぎとニンジンも入っています。軽くてカリカリ食感。

pic_711-openchan-okashi10.jpg

 台湾定番のお菓子「乖乖」のメーカー「乖乖」が作る「彎の脆果」。見た目も食感も日本のキャラメルコーンに似ています。これはいちごミルク味。袋を開けた瞬間にいちごの香りが広がります。程よい甘さで袋を開けたらどんどん食べてしまいます(笑)

pic_711-openchan-okashi06.jpg

 こちらは「跳跳糖」。弾けるキャンディー。日本の駄菓子にもありますよね。

pic_711-openchan-okashi02.jpg

 粉末式のキャンディー。口に入れるとパチパチっ!コーラとぶどう味が

pic_711-openchan-okashi04.jpg

 「日式厚切年輪」。年輪はバームクーヘンのこと。「日式」とある通り、日本でよくある味のバームクーヘンです。

pic_711-openchan-okashi03.jpg

 お菓子ではないですが、台湾フルーツの定番「グァバ」。甘さは控えめで少しすっぱいですがシャキシャキ。皮がついていますがそのまま食べられますよ!

Writtern by芷伶 (BawBaw)

 台湾の新北に住んでいる芷伶です。名前の発音は難しいですが「zhǐ líng(ジーリン)」と呼びます(๑˃▽˂๑)澎湖の大学に通っていたので、4年間住んでいた澎湖はお気に入りの場所です。日本が好きで東京や箱根、岡山、熊本などに行ったことがあります。そんな日本のみなさんにオススメの台湾スポットをご紹介します (*´∀`*)

Instagram(@happybawbaw)