もっと台湾に行きたくなるWebマガジン

台湾版コーラ!?独特な味でやみつきになる「黒松沙士」

台湾版コーラ!?独特な味でやみつきになる「黒松沙士」

 日本と同様に台湾にもコンビニやスーパーに行くと、多くのドリンクが並んでいます。日本でも馴染みがある味のドリンクも多いのですが、日本ではなかなか味わえないドリンクもあります。その代表的存在が「黒松沙士」です!

pic_heisongshashi02.jpg

 黒松沙士は見た目が黒い炭酸飲料で、台湾コーラとも呼ばれています。台湾では非常にポピュラーな飲み物で、広い世代で親しまれています。手に取りやすいサイズは330mlの缶か600mlのペットボトルです。2ℓペットボトルは家族と一緒に飲んだり、パーティの時に便利です。

pic_heisongshashi03.jpg

 グラスに注いでみました。やはり見た目はよく見るコーラですね。サルトリイバラ科の植物の根から抽出されたサルサパリラエキスがベースの炭酸飲料。この薬草の様な味と爽快な香りは日本のドリンクではあまりないかと思います。沖縄で人気のルートビアに近い味かもしれません。この味に慣れていない日本人の方は最初は受け入れづらい味かもしれません。でも、何度か飲んでいるうちに好きになるかも!?私は小さい頃から飲んでいるので、お気に入りのドリンクです。皆さんも台湾観光の際に、まずは1本飲んでみて下さい!

Writtern by芷伶 (BawBaw)

 台湾の新北に住んでいる芷伶です。名前の発音は難しいですが「zhǐ líng(ジーリン)」と呼びます(๑˃▽˂๑)澎湖の大学に通っていたので、4年間住んでいた澎湖はお気に入りの場所です。日本が好きで東京や箱根、岡山、熊本などに行ったことがあります。そんな日本のみなさんにオススメの台湾スポットをご紹介します (*´∀`*)

Instagram(@happybawbaw)