中山駅の近く!「四海豆漿大王」で鹹豆漿や小籠包を食べてみた

おはようございます!台湾人の芷伶(ジーリン)です。台湾では朝食は外食の文化で、台北市内にも朝食のお店が多く点在しています。台北観光の際も是非、台湾ならではの朝食のお店を利用してほしいです。今回行ってみたのは、中山駅から近い人気朝食店「四海豆漿大王」です!

MRT中山駅1番出口から台北駅方面に進むこと徒歩約4分。こちらが今回お目当ての「四海豆漿大王」です。看板、年季が入っていますね。

テイクアウトも出来ますが、今回は店内でいただきます。朝食を味わう、現地の方達。席は空いていればどこでお座ってOKです。

こちらがメニュー表。今回注文したのは「鹹豆漿(35元)」「焼餅+油條(40元)」「小籠包(90元)」の3品。四海豆漿大王の人気ベスト3のメニューです!

台湾朝食の定番「鹹豆漿」はやはり外せませんね!あっさり目の豆乳スープで、程よい酸味がアクセント。ネギや干しエビ、油條が詰まった具だくさんで満足の一杯。スープが染みこんだ油條の食感も溜まりません。この一杯だけでお腹いっぱいになりそう・・・ですがまだまだいきますよ!

焼餅に油條を挟んだ組み合わせ。油條(揚げパン)をサクサクの焼餅で挟むという日本では見かけない料理ですね。ここまででかなりお腹いっぱい。

最後はこちら!みなさん大好き、小籠包。薄めの生地の中にジューシーな餡とスープが詰まっています。4個で45元、8個で90元と手頃な値段で本格小籠包が食べられるのは嬉しいですよね。せっかくの台湾での朝食なので、がっつり8個いってしまいましょう!テイクアウトで、ホテルの部屋で食べるのもありですが、台湾の朝食店の雰囲気の中で食べるのがオススメです!
INFORMATIONスポット情報
住所 | 台北市大同区長安西路29号(地図はコチラ) |
---|---|
電話番号 | +886225562785 |
営業時間 | 月~土曜日 6:00~20:30 日曜日 6:00~13:00 |
定休日 |

台湾の新北に住んでいる芷伶です。名前の発音は難しいですが「zhǐ líng(ジーリン)」と呼びます(๑˃▽˂๑)澎湖の大学に通っていたので、4年間住んでいた澎湖はお気に入りの場所です。日本が好きで東京や箱根、岡山、熊本などに行ったことがあります。そんな日本のみなさんにオススメの台湾スポットをご紹介します (*´∀`*)
Instagram(@happybawbaw)